箱がないフィギュアでも売れる?おすすめの買取店を調査!
いらなくなったフィギュアを売りたいけど、箱をなくしてしまったから売れない、と箱なしフィギュアの処分に悩んでいる方は少なくありません。
箱がないとフィギュアは売れないと思っている方もいますが、お店さえ選べば箱なしフィギュアでも買取してもらうことは可能です。
箱なしフィギュアを売るうえでの注意点や、オススメのフィギュア買取店についてまとめたので参考にしてみて下さい。
箱なしフィギュアは買取に出せる?注意すべき点は?
そもそも取り扱いは可能なの?

店舗によっては、化粧箱や説明書などの付属品が完備しているフィギュア以外は買取不可という所もあります。
実店舗のフィギュア買取店では、箱なしフィギュアを取り扱っていない所が多いものの、ネットを窓口としている宅配買取店なら箱なしフィギュアでも買取してくれる場所があるので、売却を諦める必要はありません。
箱なしフィギュアでも1点から査定をしてくれるお店もあるので、積極的に利用していきましょう。
ただし、ネットの買取店の全てが、箱なしフィギュアでも買取OKというわけではないため、利用前にはHPなどを参考に、取扱い情報について確認してください。
箱がないと減額されてしまう可能性も

フィギュアをコレクションしている人の多くは、フィギュアが入っている化粧箱も含めてコレクション対象としています。
そのため、箱が完備しているフィギュアに比べて、剥き身のフィギュアの方が買い手が付きにくいのです。
場合によっては、数百円の減額になってしまう可能性もあるため、付属品は捨てずに取って置くように心掛けましょう。
また、化粧箱があっても、日焼けや汚れが酷かったり、潰れかけのものでは査定額アップには繋がりません。
箱の状態も査定では重要になるので、普段から箱も含めてフィギュアは大切に扱うようにしてください。
壊れないように丁寧な梱包を心掛ける

通常、フィギュアを宅配買取で売却する場合は、化粧箱に入った状態でダンボール箱に梱包するので、中のフィギュアが傷付くことはほとんどありません。
しかし、箱なしフィギュアを売る場合は、フィギュアを守ってくれるものが何もないため、自分で緩衝材などを使ってフィギュアを保護する必要があります。
買取店の中には、ダンボール箱と一緒に緩衝材(プチプチ)を無料で提供してくれる所もあるので、有効に利用しましょう。
郵送中の揺れなどで、フィギュアが破損をしてしまう可能性もあるため、剥き身のフィギュアは直接ダンボール箱に入れないようにしてください。
フィギュアはプチプチで包み、ダンボール箱と商品の隙間には新聞紙を入れるなどの工夫をして、商品ができるだけ動かないように工夫を施しましょう。
高く売りたいなら店舗選びは慎重に!

たとえ箱なしフィギュアの買取が可能なお店でも、地元のリサイクルショップに売ったのでは、少額の値段しか付きません。
フィギュアを専門としていないお店では、箱がないことを理由に数十円~数百円で買取されてしまうことがほとんどです。
箱の無いフィギュアをできるだけ高く売りたいと考えるなら、フィギュアの買取実績があり、箱なしフィギュアの買取にも力を入れている店舗を選ぶようにしましょう。
実店舗の場合、箱なしフィギュアのように、売れないリスクの高い商品にはほとんど値段を付けてくれません。
しかし、再販ルートが全国に及ぶネットの買取店なら、箱なしフィギュアでも問題なく売り捌くことができるため、無駄に安値で買い叩かれることもなく、安心して利用できます。
そのため、売れにくい状態のフィギュアを売る時こそ、宅配買取店を利用するのがオススメです。
箱なしフィギュアでも買取してくれるお店3選!
フィギュア買取ネット

お客様満足度98%を誇るフィギュア買取ネットは、付属品完備のフィギュアはもちろん、箱なしフィギュアにもしっかり値段を付けて買い取ってくれます。
「買取金額10%UP」や「買取5個ごとに500円ボーナス」など、買取価格がアップするお得な特典も盛りだくさんのため、フィギュアを高値で手放したいという方にピッタリです。
返送料も含めて利用料が一切かからない他、査定結果を承認してから48時間以内に入金されるので現金化を急いでいる方にも使いやすい店舗となっています。
フィギュア買取ネットの詳細を見るにじおう(二次元美少女買取王国)

箱なしフィギュアの買取も積極的に行っている二次元美少女買取王国。
付属品の欠けているフィギュアには、キャンペーンや特典は適用されないものの、1点から無料で査定に出すことができるので、少ない量のフィギュアを売りたい方は要チェックです。
また、HPでは商品名やキーワードを入れることでフィギュアの買取価格を事前に検索することが可能なので、自分の売りたいフィギュアがどのくらいの値段で取引されているのか気になる方は検索してみましょう。
買取王国の詳細を見るもえたく!

フィギュアをはじめとして、多彩な萌えグッズを取り扱っているもえたく。
以前までは箱なしフィギュアの買取は行っていなかったものの、現在は箱のないフィギュアでも査定対象となっています。
最短で、申し込んだ翌日の午前中には集荷してもらうことができるので、早くフィギュアを片づけたいという方には便利なサービスです。
HPには現在買取強化中のフィギュアや、買取キャンペーン情報が掲載されているので、利用前に目を通してみるのも良いでしょう。
もえたくの詳細を見る箱なしフィギュアを売却する時に注意すべき点は?
査定に送る前に綺麗にお手入れをする

箱の中から出して飾っていたフィギュアは、ホコリが積もっている可能性があるため、必ず査定に送る前に綺麗にするようにしましょう。
手で埃を掃おうと思っても上手くとれない他、フィギュアのパーツを壊してしまう恐れもあるため、100均などで売っている刷毛を使ってホコリを落とすのがオススメです。
また、手の脂などでフィギュアが汚れている場合は、お湯でフィギュアを洗うのも有効でしょう。
フィギュアを洗う際は、酸性とアルカリ性両方の汚れが落とせる中性洗剤を使用すると綺麗になりやすいです。
フィギュアを洗った際は、ドライヤーなどで乾かすと熱によって変形する恐れがあるので、必ず自然乾燥するようにしてください。
郵送中に破損しないように梱包する

箱に入っているフィギュアの場合、そのままダンボール箱に梱包しても中のフィギュアが破損することはほとんどありませんが、箱なしフィギュアだと郵送中の揺れでパーツが破損してしまうこともありえます。
衝撃に耐えられるようにプチプチなどの緩衝材で厚めに保護するのがオススメです。
また、台座にフィギュアを設置したまま梱包すると、軸の部分が揺れによって折れてしまう可能性があるので、外しておくようにしましょう。
台座とフィギュアがネジなどで既に固定されている場合は無理に外す必要はありませんが、取り外し可能ならフィギュアと台座は取りはずしておくのが懸命です。
複数のフィギュアを梱包する際は、横にして積み重ねると底の方のフィギュアが圧力で破損する恐れがあるため、立てて梱包するのも忘れないようにしましょう。
フィギュアと台座は分かりやすく

取り外し可能なフィギュアなら、本体と台座は外してから梱包するのがオススメですが、査定士がフィギュアの査定を行う際に、どの台座がどのフィギュアの物か分からなくなってしまう可能性があります。
一々確認するのには手間がかかるので、複数のフィギュアを送るなら、どのフィギュアの台座が分かりやすくしておくのが親切でしょう。
フィギュアと台座を個別で梱包した後に、まとめて袋に入れたり、フィギュア本体をプチプチなどで梱包したら、そのうえから梱包した台座をテープで貼っておくなど、査定士に分かりやすい状態で送ってあげると、査定もスムーズに進むのでオススメです。